小さいころや、学生のころはトップをとりたい夢は大きかったと思います。
学校の成績は、受験、部活の大会、コンクール・・・。
そこで成功するためには、漠然と日々を過ごしてきたわけではないはずです。
まずは、ターゲットの記録なり、レベルを知って、トップとの差をしっかり自分で把握していたのではないでしょうか?
そして目指すもののため、緻密に勉強計画や練習プランをたてて実行していった先きにつかみ取れた栄光だと思います。
みなさん、少なからずそのような経験をしています。
しかし、店舗で販売スタッフとして仕事を始めた皆さんは急に小さくまとまってしまうというか、視野が狭くなりがちです。
毎日の売上目標に追われ、毎月の達成率のことばかり考えて、目の前のことだけ見てしまうのです。
◆館内や、ライバル店舗の売上や客数、客単価はどのくらいですか
◆毎日ライバルに勝てたか確認しましょう。負けた日は何が原因か考えましょう。
自分のお店の中だけではなく、売上を伸ばしてどうなりたいのかをもっと広い視野で考える癖をつけましょう。
そして、ライバルの動向は常にチェックを怠らない!
これをするだけでも、意識の方向が定まるので売上はぐんぐん伸びていきます。
無理かな~と思うライバルでも躊躇しないで!
子供の時や学生時代、1番を取るためにがんばったあの日を思い出してください。
そして、これをするだけでスタッフ内の団結はあがります。なんだかメンバーがまとまらないと思う時は絶対おすすめです。
何より、達成感がすごいので大きなライバルを見つけてください。
日々広い視点でものを考えられると、達成力はもちろんですが情報収集力も高まりますのでおすすめです。
さあ、さっそく天下をとると誓ってください!