私はいつも電子書籍で読んでいます!
読書は断然、電子書籍用が軽くて充電持ちがとにかくいいので出張や旅行にも助かってます。何より液晶が本を読むのに適している明るさが目に優しくてうれしいです!
KOBO コボ N249-KJ-BK-S-EP 電子書籍リーダー kobo Clara HD ブラック [6インチ][N249KJBKSEP]
思考の参考書
よい人生を送るために必要な「思考の道具箱」
もう、何回読んだかわからないけど、忘れそうになったら読み返しています。
Think clearly 最新の学術研究から導いた、よりよい人生を送るための思考法【電子書籍】[ ロルフ・ドベリ ]
一人で仕事をかかえてストレスが溜まってしまっている人には読んでほしい1冊です。
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする【電子書籍】[ グレッグ・マキューン ]
仕事の参考書
働き方も大切ですが、休み方って考えたことがなかったのでこれを読んでから仕事のパフォーマンスを上げるには、休み方が大切と気が付きました。
「疲れない」が毎日続く! 休み方マネジメント【電子書籍】[ 菅原洋平 ]
普段からLINEやメッセージだけの生活だと、接客に必要な言葉の組み立てができない人が多いので
いざ話となると何を話していいかわからない、といった人には読んでもらっています。
接客だけでなく、上司への報告が苦手だったり部下へ話が伝わらないなんて人にも絶対おすすめの1冊です。
博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本(大和出版)【電子書籍】[ ひきたよしあき ]
心の栄養参考書
ぼーっと毎日過ごすと、大チャンスの逃してるかもしれません!
このノートを書き始めると、自分でチャンスをつくる方法がわかってくるのが楽しい。
ミーニング・ノート 1日3つ、チャンスを書くと進む道が見えてくる【電子書籍】[ 山田智恵 ]
決定版 色彩心理図鑑【電子書籍】[ ポーポー・ポロダクション ]
色と感情 ストレスを防ぎたいときに取り入れる色(色彩心理効果)
味覚を変える食器の色、食品の色(色彩心理効果)など
色によって気持ちが変わるってわかります~
これは絶対やっておいた方が、無駄な努力をしなくて済みます!
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 〈ストレングス・ファインダー2.0〉 ストレングス・ファインダー2.0 [ トム・ラス ]